「朝クレンジング」の習慣でぐっとキレイに!
こんにちは。
とってもお久しぶりのウェブスタッフMです♪
みなさま、お肌の調子はいかがでしょうか?
いつも当サロンでは、何年も(何十年も?)変わらず
(福田さんは「壊れたレコードのように」と表現しておりますがw)
▼過去記事 こちらもあわせてお読みください
どんなに新しい洗顔アイテムや、トレンドのランキング商品
口コミの良いグッズを使おうとも
素肌自体を良い状態でキープできる「習慣」と
「正しい方法」を分かっていなければ、
残念ながら効果も半減💔
「正しい洗顔方法」でケアできていないと
表面上はなんとなくきれいに見えても、
メイクや皮脂の汚れは、毛穴の中に残ったたまま…
メイクの上にメイクを重ねている状態…
良かれと思って
ゴシゴシ、バシャバシャ勢いよく洗っても
こすりすぎたりして
肌への刺激・ダメージが毎日増すばかり…
なんてことが起きてしまいます😨
とくに、盲点なのは「朝のクレンジング」。
「えっ 朝も必要なの?」
と驚かれる方も多いのではないでしょうか?
前の日の夜に、きちんとクレンジングしていても
夜寝ているうちに、皮脂の代謝は行われています。
何歳になっても、汗や脂分は分泌されますし
布団や衣類、室内に舞っているホコリも付着しています。
(スタッフMは猫飼いなので、猫毛も絶対ついているはず…)
つまり、水だけの洗顔、石けんだけの洗顔では
落としきれない汚れがある。
それが、肌荒れやくすみにつながることもある…
ということなんです。
モイスティーヌ基礎美容法の根底にあるのは
「洗顔そのものが美容法」
という発想と言ってもいいかもしれません。
(モイスティーヌの美容液や美容器は、
毛穴の奥に蓄積された汚れをオフするためにも使うんですよ〜)
その大前提となる習慣として
朝のクレンジングをおススメしているんですね。
1日の始まりに、しっかり汚れをクレンジングして
もっちり泡で、お肌を包み込みながら洗うことで
きれいな素肌に近づいていくんです。
ただ、
「朝からダブル洗顔してる余裕なんてないよ〜!」
という声も聞こえてきそうですね。
人間だもの、続かない日もあるってもんです。。。
なので、いきなりパーフェクトを目指さずに
「まずは1週間」くらいの気持ちで取り組んでみませんか?
メイクのりもよくなって、お肌もさっぱり気持ちいい♪
その肌感覚が、朝の日常になったら最強です。
それと何より大切なのは、
洗顔中も、お肌への負担を極力かけないこと。
●どんなクレンジング剤を使ったらいいのか
●お肌へのクレンジング剤の乗せ方
●石けんの泡立て方、泡の状態の見立て
●水のかけ流し方
●水の適温 など
これにも知っておくべきコツがあります。
きれいな素肌づくりの土台となる
洗顔の「正解」をお持ち帰りくださいね〜😊
0コメント