モイスティーヌの「スキンチェック」どんなことが分かるの?②
モイスティーヌの スキンチェックでは、
「お肌の状態や特性のほかに、
トラブルの元になりうる生活習慣や
スキンケアの盲点まで推測できる」
とお話ししました。
とくに!!
肌トラブルの原因となるような生活習慣や
当たり前にやってしまっているスキンケアのクセ、
などについては
アドバイザーのヒアリングがあって
みなさん「初めて気づく」ことも多いんです!
そこがきれいなお肌への出発点なんですよね。
モイスティーヌでは
このカウンセリングに重点を置いています。
(なので、カウンセリングなしで
商品を販売することはありません)
今回の記事では、
レプリカの分析データに加えて
当サロンのアドバイザーが
カウンセリングでどんなことをチェックしているのか
軽くご紹介しますね。
ご自分にも
「お手入れの落とし穴」がないか
ご覧になってみてくださいね!
●洗顔時、ゴシゴシ肌をこすっていないか
●タオルは柔らかく清潔なものを使っているか
●メイクはせず、日焼けどめクリームを塗っただけの日でも、クレンジングをしているか
●年中、日焼けどめクリームは使っているか
●メイクや日焼けどめクリームはきちんと落としきれているか
●メイクするとき、チークブラシなどで刺激していないか
●髪の毛がつねに顔に触れていないか
●汗を拭くときこすっていないか
●就寝中、枕に顔をこすりつけていないか
●服を脱ぎ着するとき、顔にふれていないか
●エアコンの吹き出し口にいないか
●特定の方向からの日差しを浴び続けていないか
●睡眠時間
●食べ物の嗜好
●食事の時間や回数
●運動の習慣
●親の肌質は
●既往歴
●仕事内容の特性 など
どうでしょうか?
ざっと挙げただけでもこれくらいありますが
「えっ、こんなことが影響するの!?」
という項目もあるのではないでしょうか?
実際は、その方の生活実態について
もっと詳しくお話を伺い、
レプリカの分析データシートが送られてきたら
それも合わせて「対策法」を考えていきます。
化粧水を変えたり、お薬を飲んでも
肌トラブルが良くならないことがありますが、
単純に、生活スタイルをよく検証して
その方に合ったスキンケアを実践すれば
良くなることもあるのです…!
みんな同じ肌ではないですし
当サロンアドバイザーの福田も、
自分自身が重い肌トラブルの経験者なので
本当に、親身になって伺っています。
そして、モイスティーヌは
アイテム「売りっぱなし」ではなく
必ず定期的にスキンチェックをさせていただき、
どんなふうにお肌が変化しているか
または、思うような変化がないのかも含めて
データを取りながら、見守っていきます。
当サロンのコンセプトも
「おはだみまもり隊」です^^
良い状態になるまで、
なってからも、その状態をキープできるように
ずっと伴走していきますよ。
正しいお手入れをしていけば
必ずお肌は応えてくれますし、
まずはご自分のお肌を「知る」ことが大事です。
「やってよかった」と思えるスキンチェック、
「サロンお手入れ体験」の中でできますので、
ぜひお試しくださいね!
▼6月末まで▼
当サロンでも開催しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪
通常有料の「サロンお手入れ体験」が、6月末まで無料です。
0コメント