モイスティーヌの「スキンチェック」どんなことが分かるの?①

こんにちは! 

モイスティーヌ秋田サロンプレルーム ウェブスタッフのMです!



随時受付している「サロンお手入れ体験」では

カウンセリング + スキンチェック + 洗顔&お手入れ

をご体験いただくのですが


「モイスティーヌのスキンチェックって、

どんなことするの?

どんなことが分かるの?」


という疑問をお持ちの方もいらっしゃいますよね?



先に答えを言ってしまうと、

アドバイザーによるカウンセリングとの合わせ技で…


「お肌の状態や特性のほかに、

トラブルの元になりうる生活習慣や

スキンケアの盲点なども

トータルで探り、

ぴったりの改善策が分かる」と言えます。


毎日のなにげないお手入れに、

実はトラブルを引き起こしている原因があっても、

自分一人では想像もできないし、気づけないものですよね?


第三者の目を借りたチェックは、とても重要なんです!


というわけで、今回は

「スキンチェック」について、少し詳しくお話ししてみますね♫


まず、お手入れ体験は、


①カウンセリング(お肌のお悩み、普段のお手入れ、生活習慣、体調について)

②お肌のしくみのお話

③正しい洗顔レッスン&実践

④美容器を使ったコンディショニング


こんな流れで進んでいきますが、

③の洗顔後のタイミングで

写真のように、お肌の「レプリカ」を取ります。


これをモイスティーヌのラボにまわして分析するんです^^


レプリカを取る場所は「ほほ骨のところ」

最もお肌のダメージが分かりやすい場所だからです。



分析レポートがサロンに返ってくるまで、

2~3週間かかりますが、

だいたい「お肌の30パターン」のどれかに該当するそうです。


それを見ると、生まれつきの肌質だけでなく


●今のお肌の保湿状態

●毛穴の開き

●皮脂のつまり

●キメ

●スキンケアの際のクセ

(そんなことも分かるの⁉て感じですよね)


などが、画像を通してつかめてきます。


ちなみに、ウェブスタッフMの初回分析データでは

キメも保水力もない「のっぺり」した肌でした~^^;

(だからお化粧もすぐ崩れるんですよね…)



ここで、

「よくあるドラッグストアのコスメカウンターでも

スキンチェックはできるし、

お肌の水分量とかすぐ分かっていいんじゃない?

必要な化粧水なんかも、手っ取り早く選んでくれるし…」


という声も聞こえてきそうですが、


モイスティーヌのスキンチェックは

ちょっと違うんですよ!


ここにアドバイザーが存在する理由があるんです。


実は、基礎化粧品をお肌につけるだけでは

それほど効果が得られるとは言えないんですね(小声)。


分析レポートと、カウンセリングをもとに

「なぜいまこの状態なのか?」

トラブルの原因となることを丁寧に見立てる必要があります。

(たとえば食習慣やお化粧のクセ、職場環境など)


根本からきれいになる方法をじっくり探り

生活習慣の改善も含めて取り組んで、

お肌はきれいになっていくんです。


だから、化粧水や美容液をすすめるよりも

「まずは夕食の時間を見直しましょうか」

ということになることもあります。


コスメカウンターのスキンチェックは

数分で気軽にできるものですが、

この姿勢が大きく違う点だと思います。


モイスティーヌのスキンチェックは

お肌のしくみを深く学び、分析レポートと

お客様の「生活のクセ」や

「当たり前にやっている盲点」を

カウンセリングで読み解いていける

アドバイザーがいて可能になっているんです!



ちょっと長くなってしまったので、

次の記事②に続きます。


定期的なスキンチェックの必要性と、

当サロンのアドバイザー福田から聞いた

「えっ? そんなことが⁉」という

お手入れの盲点あれこれについて

次回で書いていきますね!



▼6月末まで▼

モイスティーヌのお手入れ体験キャンペーン

「美肌バトン2022」開催中です!!

当サロンでも開催しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪

通常有料の「サロンお手入れ体験」が、6月末まで無料です。

秋田市 モイスティーヌ基礎美容法*飾らない素肌へ

秋田市東通にある、 モイスティーヌ基礎美容法のサロンです。 美容器×基礎化粧品による、 ご自宅でのホームケア。 サロンでの定期的なフォロー。 すべてのコンビネーションで 自信の満ちる素肌へとサポートいたします。